こんばんは!
すっかり12月ですね。どういう日本語?
それはそれとしてどこからどこまでを進捗と呼んでいいのかわからないけど所詮自分が毎日なんかしら進めているということを記録して達成感を得るためにこうしてブログに書いているものなので自分が少なくとも進められたと感じられればそれは進捗でいいと今思ったけ進捗カテゴリをそういうかんじで定義して今回は進捗カテゴリにします。早口。
要するにびみょうな進捗です。
考えてる
何を?いろいろと…
ってだけだとなんでもこれで通せるのでもうちょっと具体的に話すとメルトバニラのゲームプログラム全体の構造を考えてました。そんなたいそうなものでもないけどね…
とりあえず全体の流れと必要な処理を書き出して、こことここはまとめて…といった具合です。
メルトバニラはUnityでつくるよっていうのを前にちらっと書きましたが、ちょっと前から勉強を始めててとりあえず入門的な本を1、2冊やったりチュートリアルをやったりしてなんとなく概要はつかめたような気がするけど、今回自分がやりたいものはわりとそれらとかけ離れた別物なので(だいたいテキストベースのゲームは取り扱っていない…)ここからどうやって進めたらいいのかな~と悩んでみたり…
したところで、ちょうどいい本にたどり着けてそれをこないだ終えたので、ここではそういう情報にあんま需要ないかもですが紹介しておきます。
「Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング」という本です。その名のとおりゲーム開発というよりはC#にガッツリ?重点が置かれた本です。
けどそれが個人的にはめちゃめちゃちょうどいいかんじだった…先に書いたようにこの前にも何冊かやってはいて、それはそれでもちろんわるくなかったんですがこれこれこういう具体的なゲームをとにかく一つ完成させよう!みたいな内容で、逆に言えばそこから発展させるにはちょっと物足りないかな?という…
この本でも同様にゲームを一つ作るんですが、出来上がるものが(少なくともビジュアル面は)すごくシンプルな代わりにC#のいろんなトピックに触れながら進めていくのでそれがすごくありがたかったです。
というか多分ゲームを完成させるのがこの本のゴールというよりは基本的な知識をつけるのがゴールでそれに付随してゲームを作っていくかんじ?
10章ぐらいからほんとにメキメキ難しくなっていくので付いていくのもやっとでしたが、おかげで構造を考えるにあたって視界が開けたように思います。ここにはこのページでやったこれを使えばよさそうね、的な。
かなり取っつきづらいかんじですが、何冊かやってみたけどC#とか具体的なことまったくわからないっていうわたしと似たようなかたにはかなりオススメです~。
…そういうかんじでメルトバニラをちまちま進めてます~。
ついでに
なんかオススメする流れだったので、最近買ってよかったCDの話でもします。CDじゃなくてmp3のDL版だけど。CD版も欲しいぐらいです。
そういうわけでUTAUコンピの「sazanca」です。
…紹介してみたはいいけど、音楽に関してはあまり具体的にこの曲が好きっていうのをふだんから言わないようにしているので、なんも書けないな…
ともかく、好きなコンポーザーさんが参加されていたのでそれをきっかけに買ってみたんですが、ひととおり聞いてみたら全曲どれもよかったのでびっくりしました。
クロスフェード聞いた時点ではふんふん…ってかんじだったのが各曲一つひとつ聞くとかなり印象変わってどれもすごくよかったです。
ちなみにコンピなのでなんかしらテーマがあるのかな?と思うんですが、それがなかなかわからない…タイトルにもなっている山茶花は入っていますが、なんか地球も入ってそうな気がする。どうなんでしょう。とにかくオススメです。
ていうかあまりよく知らなかった(最近のものはとくに)んですが、UTAUめちゃめちゃいろいろあるんですね。いいね~
これ進捗カテゴリでいいのかここにきてようやく心配になってきた。
キーボード、やっぱりもうちょっとペチペチしてるほうが好みだな…慣れかな。
それでは。